人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まねきねこ会

manekobo.exblog.jp
ブログトップ
コロナウイルス感染拡大によるため、3月のSala Bebe'とSala Ragazziを中止とさせていただきます。
皆さまもお体ご自愛ください。

# by manekineko-bo | 2020-03-09 20:25 | オープン読み聞かせ会

勉強会便り【音楽ラボ】

2月も後半、イタリアではカーニバル真っ最中の今週は久しぶりの音楽でした。

先生ご持参(タブレットの中の)メトロノームにあわせて音符を見ながら手を叩いたり机を叩いたり、普段から音楽を習っている子供たちも多いようで、知ってる知ってるぅ~!と元気に手を挙げる姿が見られました。

来週のラボはお休み!3月は染物ラボの予定です。お楽しみに。

勉強会便り【音楽ラボ】_f0196517_07481473.jpg
勉強会便り【音楽ラボ】_f0196517_07481530.jpg
勉強会便り【音楽ラボ】_f0196517_07481540.jpg


# by manekineko-bo | 2020-02-23 07:50 | 日本語勉強会
2月というのに、お昼間は春のような陽気で、冬はどこに行ってしまったのか、お天気も良く、気持ちの良い気候になりましたね。
さて、2020年度もボローニャ中央図書館サラボルサ内の、サラべべ(SALA BEBé, 0歳から2歳)とサラ・ラガッツィ(SALA RAGAZZI 3歳以上)で、
日本語の読み聞かせ会を行います。

サラ・ラガッツィ(3歳以上)の日程が変わりました。毎月1回、土曜日の午後3時半からになりましたので、お間違えのないようご注意ください。
サラ・ラガッツィは 3月14日(土) 、4月18日(土) 、5月16日(土)いずれも午後3時半からです。
サラべべは、3月12日(木)、4月9日(木)、5月14日(木)お昼の12時からです。

サラべべ・サラボルサオープン読み聞かせ会のお知らせ_f0196517_07322986.jpg

たくさんの皆様のご参加をお待ちいたしております。
中央図書館サラボルサのウェブサイトもご覧ください。


# by manekineko-bo | 2020-02-23 07:43 | オープン読み聞かせ会

勉強会便り

日本語勉強会では毎週先生が朝礼の時にちょっとした遊びをしてくれることが多いのですが、今週は「だるまさんがころんだ」で体(とココロも)を温めてから始まりました。
勉強会便り_f0196517_05531125.jpg
その後はいつものふたクラスに分かれて二時間日本語のお勉強をして、三時間目のラボは先週の節分会の思い出を絵に描いてもらいました。
画用紙の半分には劇の絵、もう半分には記憶に残ったことを描いてもらいましたが、「綱引き」「パン食い競争」「福笑い」「外で仲間たちと遊んだこと」「トカゲを近くで見たこと」などなどそれぞれ描いてくれました。これらの作品は年度末の学習発表会の時に飾る予定です。
勉強会便り_f0196517_05531130.jpg
劇の感想を聞いたら恥ずかしかったという子はいなくて、「楽しかった!」「またやりたい!」と言うことでした。楽しい思い出ができてよかったね!

# by manekineko-bo | 2020-02-17 05:54 | 日本語勉強会

2020年節分会


2月9日の日曜日、まねきねこ会主催の節分会が開催され、ボローニャ内外から21家族、合計64名が参加し、とても楽しく賑やかな会となりました。また、東洋美術研究所の所長でおられるジョヴァンニ・ペテルノッリ先生も参加してくださいました。

2020年節分会_f0196517_19061826.jpg

開会宣言の後、プログラムの最初は日本語勉強会の子供達全員による劇「十二支物語」の発表でした。毎週土曜日におこなっている勉強会の3時間目に劇の練習をし、また小道具も作ったりと子供達と先生方が一緒になって準備してきました。本番では、12匹の動物たちが神様のもとへ向かう動きやセリフなど、とても堂々とハッキリしていて、子供達の度胸に驚かされました!
2020年節分会_f0196517_19085900.jpg
2020年節分会_f0196517_19093194.jpg
2020年節分会_f0196517_19095885.jpg
2020年節分会_f0196517_19100679.jpg
2020年節分会_f0196517_19101230.jpg
イタリアの学校では、子供達が何ヶ月も一つのことに取り組んで発表することがないため、このような劇に取り組むことは、子供達にとってたくさん得るものがあったのではないかと思います。劇が終わった後の子供達の明るい笑顔を見て、ご指導いただいた先生方やお家の方々も疲れが吹っ飛んだのではないかと思います。
さて、次は子供達による音楽演奏。今年は二人が参加してくれました。ピアノ演奏とギター演奏、そしてルービックキューブを6面完成させる、というデモンストレーションもありました(これからも、音楽以外の特技発表の場としてぜひご利用ください!)。司会者がタイムを測るなか、6面そろえる自己ベストを更新!大歓声が上がって会場は大盛り上がりとなりました。
2020年節分会_f0196517_19101727.jpg
2020年節分会_f0196517_19102794.jpg
2020年節分会_f0196517_19103412.jpg
音楽発表会の後は、待ちに待ったお昼ご飯です!今年も腕によりをかけたお料理がズラッと並びました。日本食を作ってきてくれるお母さんたちが多く、それを楽しみに来ている人も多いと思います。レシピを交換したり、食材をどこで買うか、などイタリア生活での情報交換もおこなわれたり、とおしゃべりも弾みます。

2020年節分会_f0196517_19104915.jpg
お料理を一通りいただいたところで、記念撮影と毎週土曜日に日本語勉強会をおこなっている東洋美術研究所の所長、ジョヴァンニ・ペテルノッリ先生からご挨拶をいただきました。そしていよいよ第二部の開始です!

2020年節分会_f0196517_19105860.jpg
まずはまねきねこの原点とも言える本の読み聞かせ。やっぱり子ども達は読み聞かせが大好きです。静かにじーっと聞き入っています。「りゅうじんさまは歯がいたい」「おっとっと」「せつぶん」の3冊の本と、「やさしいおともだち」「かさじぞう」の2つの紙芝居を読んでいただきました。
2020年節分会_f0196517_19110595.jpg
ゲーム大会では、毎回大好評のパン食い競争に、旗揚げ、福笑いそして綱引きをしました。パン食い競争では一人が目隠し、もう一人がパンの場所を伝えるのですが、なかなかパンに辿りつけない人も。綱引きでは参加した大人もちょっとした本気モード(?)で、白熱しました!また、福笑いでは大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが小さい子をサポートしたり、と心温まる風景も見られました。

2020年節分会_f0196517_19111116.jpg
2020年節分会_f0196517_19112068.jpg
2020年節分会_f0196517_19112985.jpg
2020年節分会_f0196517_19113685.jpg
今年は節分会、ということで豆まきを企画しました(イタリアでは普通の大豆しか売っていないので、大豆を炒って食べられるようにしてくださいました。お母さん方に感謝です!)。子供達は豆をもらい、鬼(に扮したパパ)に向けて豆を投げます!「鬼は外、福は内」と言いながら投げている子は少なく、そこはイタリアの子供らしく鬼を追いかけて走り回り、大いに盛り上がりました。

2020年節分会_f0196517_19114285.jpg
2020年節分会_f0196517_19115086.jpg
節分会の終盤では、子供達に豆とお菓子の入った袋を舞台から福投げしました。
毎回好評のママさんコーラスもありました!今年は、「君が代」「津軽海峡冬景色」「シャボン玉」「さんぽ(となりのトトロより)」の4曲を歌いました。日本から遠いボローニャで、日本の曲をこうしてみんなで歌うのは(今年は演歌もありましたし!)、感慨深いものがあり、心温まる素敵なひと時となりました。

2020年節分会_f0196517_19115583.jpg
節分会の最後を締めくくるのは、子供達への本のプレゼント。子供達が寄ってきて手を伸ばす中、年齢を聞いて、あらかじめ分けておいた本から1冊をプレゼントしました。本を大事そうに胸に抱える姿を見てとても嬉しく思いました。
また、不要になったおもちゃや服、本などを持ち寄ってもらい、「ゆずりますコーナー」を会場内に設けました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

2020年節分会_f0196517_19121013.jpg
2020年節分会_f0196517_19061781.jpg

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました!参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで今年も子供達の笑顔がたくさん見られた素敵な会となりました。


まねきねこ会は今年も勉強会を筆頭に活動をおこなってまいります。まねきねこ会の活動や、勉強会に興味のある方、ぜひ事務局までご連絡くださいね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。


# by manekineko-bo | 2020-02-14 19:24 | まねきねこ会イヴェント

イタリア・ボローニャ在住日本人家族会「まねきねこ会」のブログです。


by manekineko-bo