人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まねきねこ会

manekobo.exblog.jp
ブログトップ

勉強会便り

今日、3月24日(土)のユミラボ(高学年)は版画専門のスクワードロ画廊のご協力を得て、「シルクスクリーンに挑戦してみよう!」を、画廊の中でのワークショップとしてやらせていただきました。テーマは「僕の・私の宝物」です。

まずは、みんな真剣に思い思いの下絵を白い紙に鉛筆で描いていきます。
そして、そこに透明フィルムを重ねて、今度は特別なインクで彩色していきます。
フィルムを乾かしている間に、原稿用紙に絵やテーマに添った詩を日本語で書いてもらいます。

勉強会便り_f0196517_21273946.jpg


勉強会便り_f0196517_21284524.jpg


次は地下の工房で、シルクスクリーンの版下ができるまでを、画廊のオーナーのエンニョさんが詳しく実演しながら説明してくださいます。
みんな、真剣に説明に耳を傾けていました。

勉強会便り_f0196517_21295495.jpg


さて、摺り機の置いてある1階に上がって、みんなの作品を実際に摺っていただきます。

色はきれいなコバルトブルー。
みんなが筆で塗ったところに色がついて、素敵な作品が出来上がりました。

出来上がった、版画の空白に、それぞれが書いた詩を、書き写して、サインと日にち
を入れて完成です!

勉強会便り_f0196517_21304767.jpg


今回、快くご協力いただいたスクワードロ画廊のオーナーのエンニョさん、スタッフの方にに心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
子供たちも生まれて初めてのシルクスクリーンに大喜びでした。
# by manekineko-bo | 2012-03-24 23:58 | 日本語勉強会
さる3月17日(金)に行われた第28回サラ・ボルサ読み会には、3歳から小学生までの子供たちが集まってくれました。

今月は楽器をテーマに折り紙ラボでは、ピアノといすを折りました。
第28回サラ・ボルサ読み会_f0196517_5492060.jpg

最初の本は、グリム童話でおなじみの『ブレーメンの音楽隊』です。子供たちは、明るい色調の絵に見入っていました。

次の本「オオカミくんはピアニスト」は、童話の世界ではいつでも悪者のオオカミが人の気持ちをやさしくすることが仕事の音楽家として登場します。ソロ楽器の孤独とオオカミの孤独が重なり、心地よい余韻が残る作品です。

3冊目は日本昔話の中から、「ふしぎなたいこ」を読みました。
先の2冊に比べ挿絵も少なく頁数が多かったのですが、小さい子供たちもよく聞いていました。
彼らからのリクエストで、同じ本に入っていたほか2編の短編も読みました。

最後は、ジャズピアニストの山下洋輔さんが書かれた「つきよのおんがくかい」を読みました。
第28回サラ・ボルサ読み会_f0196517_5531336.jpg

バンドの楽器が奏でる音が、カタカナいっぱいの擬音で表現されていて、読み手も声音を変えながら白熱したジャムセッションを再現しました。

次回の読み聞かせ会は4月20日(金)17時から行われます。
テーマは「花」です。夏時間になって、日も長くなっって参りました。どうぞ皆さんも是非お出かけください。
# by manekineko-bo | 2012-03-20 05:45 | オープン読み聞かせ会

第23回サラべべ読み会

暖かな春の陽気の中、3月14日、ボローニャサラボルサ図書館でサラべべ読み会が行われました。

まずは,"こんにちは"の挨拶の歌からです。子供たちの名前を歌の間にいれて、お母さんもがんばって歌ってくれました。

今回もどちらかというと男の子の多かった読み会、男の子がすきな乗り物の本"はたらくくるまブルブルン","でんしゃがゴットン"から読んでいきました。

次に"しろくまちゃんのホットケーキ"、"おいしいおと"、"もりのおふろ" と読みすすんでいきました。"いいおへんじできるかな" では、子供たちが一緒に大きな声で "はーい" とおへんじしてくれました。

第23回サラべべ読み会_f0196517_22444193.jpg


子供たちが聞くのにちょっと疲れてきたころ、みんなで体をつかいながら童謡をうたいました。
お母さんたちも一緒にしっかり歌ってくれました。

そして、おなじみとなった "あいうえおえほん"。今回は "ら・り・る・れ・ろ" の行。
大きい子達は、文字も覚え始めているので、がんばって "ら・り・る・れ・ろ" のつく言葉をいってくれました。

モデナから初めていらっしゃったご家族をはじめ、今回も大勢のご家族のご参加、大変ありがとうございました。
次回の読み会もぜひご参加ください。
# by manekineko-bo | 2012-03-14 21:16 | Sala Bebe読み会

勉強会便り   

ユミラボ・声楽家、桜田亮先生の音楽ラボ
「作曲に挑戦してみよう!−みんなもシンガーソングライターになれる。」

今日のユミラボ(高学年)は、特別ゲストに国際的にご活躍中の声楽家の桜田亮先生
をお迎えして、音楽ラボ「作曲に挑戦してみよう!-みんなもシンガーソングライター
になれる。」の授業をしていただきました。

あらかじめ先生がご用意してくださった五線譜のプリントには、曲の題名
「・・のうた」、そして最後の2小節に音符とその下に「だいすき」と書かれています。

子供たちは、それぞれ、自分の好きなものを考えて、何のうたにするかをまず決め
ていきます。「ゲームのうた」、 「海のうた」、「サッカーのうた」などなど、いろんな歌の題名
が決まっていきます。

今度は空白の小節の五線の上に、思い思いに白丸(音符)を書いていきます。

勉強会便り   _f0196517_18513728.jpg


出来上がると、先生にピアノでできあがった曲を弾いていただき、歌っていただきま
す。
「ゲームだいすき」、 「サッカーだいすき」、 「おだんごだいすき」などなど
簡単な歌詞に思いもよらない旋律が聞こえます。みんな大喜びです。

勉強会便り   _f0196517_18523178.jpg


その後は、もういろんな曲が、いっぱい出来上がりました。
子供はこんなに簡単に作曲ができると知って大喜びでした。

桜田亮先生、楽しい授業をしていただきまして本当にありがとうございました。

# by manekineko-bo | 2012-03-03 17:22 | 日本語勉強会
「菅本康之先生の超わかりやすい!日本近代文学史」

  −鴎外、漱石、自然主義、芥川、川端・・・そして戦争へ−


ボローニャもずいぶん春めいて、気持ちの良いさわやかな季節になりました。

先日、2月28日(火)に今年初めての、ママのためのレクチャーが東洋美術研究所で開かれました。

今回は特別ゲストに、藤女子大学文学部日本語・日本文学科教授の
菅本康之先生をゲストにお迎えして、ご専門の日本近代文学史についていろいろと貴重なお話をお伺いしました。

参加者の皆さんも先生があらかじめご用意してくださった、レジュメに書き込みを
加えたりして、先生のお話を熱心に聞き入っていました。

第6回ママのためのレクチャー_f0196517_14342690.jpg


まず、近代に入るまでの歴史的なお話を、日本だけではなく、世界の歴史をふり返り
ながら、うかがっていきました。

それから、日本の言語や方言のこと、そして書き言葉から言文一致体にいたるまでの
お話を伺いましたが、興味深いお話ばかりで、時間があっという間に流れていきました。

第6回ママのためのレクチャー_f0196517_1435230.jpg


近代日本文学史についてこれほど掘り下げたお話を聞いたのは皆、初めてだったの
で、本当に勉強になりました。

菅本先生、貴重なお話を熱っぽくお話していただき、参加者一同とても有意義な時間
をすごすことができました。

心より感謝いたします。ありがとうございました。

此処ボローニャにいて、日本文学についての知識や理解を深めることができましたこ
とを幸せに思いました。
# by manekineko-bo | 2012-03-02 20:14 | ママのためのレクチャー

イタリア・ボローニャ在住日本人家族会「まねきねこ会」のブログです。


by manekineko-bo