人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まねきねこ会

manekobo.exblog.jp
ブログトップ
5月の末日、第25回ママのためのレクチャーが開催されました。

第25回ママのためのレクチャー 博物館演習・ポッジ宮の「日本美術コレクション」_f0196517_21563134.jpg


今回のポッジ博物館の日本美術コレクションは、未公開の収蔵品や、20点余りの浮世絵作品など、見逃せないコレクションばかりでした。近年、ペテルノッリ先生が研究されている貴重な「こども絵」の浮世絵も5点ほどあり、季節にちなんだ風景や慣習が子どもが中心に描かれている浮世絵作品を鑑賞しながら、200年以上前の江戸時代の子ども達に思いをはせて説明に耳を傾けました。また、浮世絵の歴史をおさらいしていただいたり、その印刷技術の歴史(自然材料によるインクから化学薬品が入っているインクへと移行していった、その発色の違いについて)。さらにアート雑誌の草分けともいえる、絵本と呼ばれた作品集の数々。これらもたいへん魅力的でした。


第25回ママのためのレクチャー 博物館演習・ポッジ宮の「日本美術コレクション」_f0196517_21563018.jpg



第25回ママのためのレクチャー 博物館演習・ポッジ宮の「日本美術コレクション」_f0196517_21563087.jpg


東洋美術研究所の所長、ペテルノッリ先生の丁寧で熱く、深いご説明はいつも私たち鑑賞者を心地よく、楽しい時間に導いてくださいます。本当にありがとうございました。

ママレク担当・烏丸由美 (美術家)


# by manekineko-bo | 2022-06-01 21:59 | ママのためのレクチャー

先日、東洋美術研究所にて第24回ママのためのレクチャー、番外編。

烏丸が語る「イタリアで育った愚息の日本の大学受験を終えて、今思うこと」を無事に終えることができました。

当日はボローニャ以外の町や、日本からもズームでの参加希望があり、約10名ほどのご参加をいただきました。

私、烏丸がイタリアで育った愚息の日本の大学受験を漸く終えて、ここまでの道のりを振り返りながら、私なりの経験を皆様に成長期から順を追って、なるべく具体的にお話させていただきました。


第24回ママのためのレクチャー番外編 烏丸が語る 「イタリアで育った愚息の日本の大学受験を終えて、今思うこと」_f0196517_17500717.jpg


第24回ママのためのレクチャー番外編 烏丸が語る 「イタリアで育った愚息の日本の大学受験を終えて、今思うこと」_f0196517_17500741.jpg

前半では、

・子どもにどういう風に育ってほしいか、育てたいか。

・子どもの将来を考えたときに、親として導いてやれること。

・良いことも悪いこともたくさん経験させる。そして褒め殺し。

・説得するときは、必ず子どもが納得できる理由付けが必要。

後半では、

・具体的にどうやって、日本の大学を目指していったか。

・オープンキャンパスの参加と、大学ツアー。現役大学生の話を聞く。

・帰国生のための夏期講習参加のため、コロナ禍の中を必死で帰国。

・純粋培養の帰国生は愚息だけだった!?

・現地高校の英語版卒業証明や成績証明取得にマジひやひやする。

・ひたすら漢字と小論文に没頭の日々。

・願書と志望理由書にてこずる親子。

・最後はひたすら面接の練習。スーツとネクタイで予備校へ。

というようなことについてお話させていただきました。

第24回ママのためのレクチャー番外編 烏丸が語る 「イタリアで育った愚息の日本の大学受験を終えて、今思うこと」_f0196517_17500687.jpg

第24回ママのためのレクチャー番外編 烏丸が語る 「イタリアで育った愚息の日本の大学受験を終えて、今思うこと」_f0196517_17500665.jpg

皆さん、熱心に耳を傾けてくださって、いろいろなご質問も頂戴いたしました。

何か少しでも今後の参考になったのであれば、大変うれしく思います。

また、レクチャーのあと、複数のお母様方からお礼やレクチャーの感想など、嬉しいメッセージを頂戴いたしました。ありがとうございました。

最後になりましたが、司会とズームセッティングををお引き受けくださった、

小林玲子様、ありがとうございました。スムーズに会を進めることができました。


2弾のリクエストもいただきましたので、またいつか企画いたしましょう。

レクチャー担当・烏丸由美 (美術家)


# by manekineko-bo | 2022-05-27 18:01 | ママのためのレクチャー

今年も学年度末が近づいてきましたが、日本語勉強は現地校より一足早く、先週の土曜日に最終日を迎えました。去年の9月から始まった今年度は最初からコロナ禍で厳しい状況の中、オンラインと対面レッスンを織り交ぜながら続けてきましたが、最後は全員そろって対面にて学習発表会を行うことができました!わざわざ見にきて下さった方々もいて、子供たちもいつもと違う雰囲気を感じながら発表できたと思います。足を運んでくださった皆様どうもありがとうございました。

まず低学年、月組さんの発表は、子供たちの中で流行っていた本「おしりたんてい」シリーズの登場人物を主語・述語を使って説明した文を発表、そして小道具を使いながらの音読でした。


勉強会だより<学習発表会2022>_f0196517_17494335.jpg


日本語勉強会を始めて三年目の子供たちですが、一年目始まって数か月でコロナで中断、二年目はほとんどオンラインレッスン、三年目にしてやっと通常に近い形で勉強することができました。一年目から見ていただいた教子先生も見にきて下さってる前でそれぞれしっかりと発表ができました🌸 晶子先生どうもありがとうございました!

次に高学年の宙組は日本地図を作り、各都道府県の特徴を挿絵と音読でそれぞれ発表しました。


勉強会だより<学習発表会2022>_f0196517_17510761.jpg

これをきっかけに日本の地名や食べ物や風物詩など沢山の知らなかった言葉を学ぶことができました。挿絵にしたことで理解も深まったと思います。泰子先生、どうもありがとうございました! こちらも12年目を担当していただいてた真理子先生が見にきて下さいました。 


勉強会だより<学習発表会2022>_f0196517_17512844.jpg

現地校五年生の子供たち、今年で勉強会も卒業です。保護者お手製の卒業証書と小さなプレゼントを受け取り、みんなで記念撮影。後ろに飾ってあるのは20202月、ロックダウン直前に行われたまねきねこ会の新年会で劇を発表したことを絵に描いた作品と、お習字ラボで書いた作品です。

勉強会だより<学習発表会2022>_f0196517_17523591.jpg

最後は近くの公園に移動し、旧友も誘ってみんなでピクニック。 


勉強会だより<学習発表会2022>_f0196517_17523538.jpg

久しぶりに公園で何時間も過ごしましたが、子供たちみんな一緒に飽きることなくずぅぅぅっと遊んでいました。子供たちにとって最後に楽しい思い出になったことはもちろん、一年間送迎やスケジュール管理や宿題のサポートなどいろんなことを一緒に頑張ってきた保護者にとっても良い一日になったことと思います。それでは皆様よい夏休みを! 


# by manekineko-bo | 2022-05-25 17:55 | 日本語勉強会
まねきねこ会会員、そして準会員の皆様へ

学校もあと1週間程で終わり、漸く長い夏休みが始まりますね。
21日の日本語勉強会の学習発表会には、たくさんの保護者、そしてOBのママさんたちもいらして、とても和やかで、素敵で楽しい会になりましたね。

コロナの規制も漸くなくなってきたので、久しぶりに皆さんの親睦を深める意味も込めて、
青空イベント「読み聞かせ付きピクニック+OB会」を6月4日午前11時からParco 11 Settembre(入り口は、via Azzo Gardino, via Riva di Reno, via del Castellaccioにあります。Via MarconiのPAMの裏です。)で行います。
大きな木がたくさんあって、日陰も結構ありますので、結構居心地よいです。BARもあります。

今回は、会員の方に限らずどなたでも自由にご参加いただけますので、ご友人やお知り合いの方々にもお声がけください。
もちろん、小さいお子様連れのご家族も大歓迎です。

当日は、お弁当、サンドイッチなど昼食の用意、飲み物、おやつ、ビニールシート、日よけの帽子、タオルなどをご持参ください。

参加は無料です。
当日の予定。

6月4日(土)11:00〜
Parco 11 Settembre

11:00 集合
11:15 青空読み聞かせ (3歳―10歳)
11:45 日本の遊びにトライしよう。
(初めの一歩=だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、縄跳びなど)
12:30 昼食、歓談 (自己紹介。OBは近況報告)
14:00頃 解散

参加希望の方は、事務局までご連絡ください。
manekineko.bo@gmail.com

レクリエーション係、募集しています。
当日、子供たちと遊んでくれるご父兄、いらっしゃいませんか?
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
たくさんの皆様のご参加、お待ちいたしております。

# by manekineko-bo | 2022-05-23 22:27 | まねきねこ会イヴェント
今日は第4クール1回目。月一のラボを行いました。


イタリアの小学校では、年末になるとクリスマス飾りなどを作ります。 私たち、まねきねこ会が運営する日本語勉強会では、日本式のお正月にちなんで「ミニ門松」を作りました


 勉強会便り[第4クールラボ:ミニ門松作り]_f0196517_06155268.jpeg


1時間という限られた時間で子どもたちが作品を作れるように先生がキットを準備。ットの中には、門松を対で作れるよう材料が2つ分

  

 勉強会便り[第4クールラボ:ミニ門松作り]_f0196517_06163505.jpeg


紙を切ったり、糊でくっつけたり、丸めたり、テープで止めたり。

粘土を丸く整形して、ワイヤーに通したり。

手先のさまざまな運動になります。



 勉強会便り[第4クールラボ:ミニ門松作り]_f0196517_06172303.jpeg



作業をする中で「赤と白の粘土を混ぜるとピンクになる」と気づいた子供たち。「もっとピンクにしたいから、先生もう少し白色ください」「私も〜」と、次々に声が上がります。作業をする中で、色々な発見がありますね。


 勉強会便り[第4クールラボ:ミニ門松作り]_f0196517_06180128.jpeg


予定の1時間を少し超えましたが、みんな無事に「ミニ門松」を完成させました!1年の最後に、可愛い作品ができて満足げなみんな。 (途中、早退したお友だちは、みんなの作品を見て、おうちで完成させてくださいね!)

  

 勉強会便り[第4クールラボ:ミニ門松作り]_f0196517_06185645.jpeg



 2021年の勉強会はこれで終了です。 また、新年、みんな揃って対面式で授業ができますように。

それでは、素敵なクリスマスとお正月をお過ごしください。


# by manekineko-bo | 2021-12-20 06:11 | 日本語勉強会

イタリア・ボローニャ在住日本人家族会「まねきねこ会」のブログです。


by manekineko-bo